━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Dr.ミールメールマガジン「みるミール」355号
2010年1月12日
発行者:ヘルスケア食品専門店「Dr.ミール」
http://www.dr-sup.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「Dr.ミール」&「Dr+チョイス」店長、田所奈美です。
この3連休、皆さんはいかがお過ごしになりましたか?
新成人の皆さん、おめでとうございます!
今年の新成人から平成生まれになったとか…。
平成元年生まれの社長の息子Mくんも高松で成人式に参加したようです。
私はMくんが5歳のときからのお付き合い。
キャッチボールなんかして一緒に遊んだころが懐かしいです。
そりゃ私も“お年大きくなるはずだわぁ〜”と改めて思い知りました。
その感慨に浸る間もなく朝一、事務所のメインの
コンピューターがショートしてしまい
1日かけて復旧作業をするハメになりました。
-------------------------------------------------------------------
「Dr.ミール」からの大切なお知らせ
10日午後から11日までに楽天市場を介さずにメールを
お送りいただいた方がいらっしゃいましたら、
受信できていない可能性があります。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、Dr.ミールからの
返信メールが届いていない方は
再度メールを送信していただけませんでしょうか?
お手数ですがよろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------
昨年年末に私の父の肝臓病が悪化、ついには吐血して
入院してしまいました。
2年ほど前から、「肝臓が悪いとお医者さんに言われていたけど、
とくにどこも異常は感じなかったから・・・」と薬も飲まず、
食事療養もせず、ついには肝臓が根をあげてしまったようです。
肝臓病には大きく分けて、二種類あります。
急性と慢性で、B型およびC型ウイルスは慢性肝炎を引き起こします。
日本人の肝炎の原因の80%は肝炎ウィルスが原因なのだそうです。
肝臓は臓器のなかでも最も大切な臓器のうちの一つです。
薬やアルコール、たんぱく質や脂肪を分解する、異物を排泄する。
栄養素の吸収を助ける胆汁や出血したときに血を止める
血液の凝固物質を作る働きをしているのが、肝臓です。
これらをみても肝臓は命と深くかかわる、
まさに肝心要(かんじんかなめ)の臓器なのです。
その肝臓に脂肪がたまった状態を脂肪肝といいます。
脂肪肝の原因は、肥満、糖尿病、飲酒の3つ。
脂肪肝は肝炎や肝癌には進まない疾患というイメージが
ありますが、実は脂肪肝でも肝炎になり、肝硬変から肝癌へ
進むことがわかってきました。
アルコールと肝臓との関連が常識化されていますが、
最近では非アルコール性脂肪肝疾患「NASH(ナッシュ)」
といって飲酒の習慣がなくても
脂肪肝になり肝癌へと進行する症例が増えてきています。
私たちの社長が、大学院の論文で臨床研究したのは
このNASH(ナッシュ)と乳酸菌生成物質の影響を
調査するものでした。
結果、乳酸菌生成物質は有効に働く可能性がわかり、
保健機能食品を使った研究では初の日本肝臓学会で
ポスターセッションで発表をしました。
乳酸菌生成物質とは、その名の通り、
乳酸菌が生成する物質のことで
人間の免疫力をつかさどる腸のメンテナンスをするには
ビフィズス菌などの乳酸菌を取り入れるよりも乳酸菌が生成した
乳酸菌生成物質を取り入れるほうが有効だといわれています。
その乳酸菌生成物質をドリンクにしたものがBIONEです。
プレーン味で飲みやすく、健康維持には1日10ccを
飲んでいただくだけで良いのです。
肝臓にかかわらず、人間の体は自己免疫力に強く
影響をうけるので毎日の腸のメンテナンスに
欠かせないドリンクです。
ご家庭に1本BIONEを置いて習慣として
飲んでいただくことをお勧めしています。
▼お子さんからご年配の方まで▼
http://www.rakuten.co.jp/dr-meal/766923/394337/769336/399129/
とくに肝臓の数値が気になる方にはぜひお勧めします。
「C型肝炎と乳酸菌」メタモル出版 という書籍を書店で
見つけましたがここでも腸管免疫に注目されていました!
身体が本来あるべき形に戻ろうとする力、
それこそが腸管免疫に支えられている力なのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃葉酸推奨プロジェクト[ ついに発売開始しました ]
┃http://item.rakuten.co.jp/dr-meal/be1-20180/#be1-20180
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 葉酸入り低たん白ごはん「Beごはん」 ▼
http://item.rakuten.co.jp/dr-meal/be1-20180/#be1-20180
内閣府と坂戸市では、女子栄養大学と協働で
認知症予防等に効果があるといわれる
葉酸(ようさん)を1日400マイクログラム摂取する運動を進めています。
葉酸が多く含まれた緑色野菜の摂取運動や効率的に摂取いただくために
葉酸を強化した食品開発の支援を行なっています。
(坂戸市ホームページより)
葉酸ブレッドや、カレーやお菓子などにも葉酸が添加されています。
ただ、これは神戸など関西はもとより、坂戸市のみの活動です。
この活動により、医療費や受診率が改善されたと
ホームページでは報告されています。
Dr.ミールでは葉酸を最も摂取し難い、
腎臓疾患で食事療法を続けておられる方に、
毎日のご飯で葉酸がとれるように商品を開発しました。
腎臓疾患の食事療養中では、野菜などは、カリウムを除去するために
湯でこぼしますが、この湯でこぼしで葉酸も一緒に流れて行って
しまうのです。葉酸は水溶性で、水となじんで
水と一緒に排泄されてしまうのです。
水にとけた葉酸は目には見えません。
生きていくのに不可欠な酸素も空気も目には見えません。
真に大切なものは目には見えないのです。
だからこそ、補給が大切なのです。
透析療法をされている方は、
1日1食の主食を葉酸入りごはんに変えましょう。
リン・カリウムのコントロールがとても簡単にできるようになります。
▼ 葉酸入り低たん白ごはん「Beごはん」 ▼
http://item.rakuten.co.jp/dr-meal/be1-20180/#be1-20180
どのたんぱく質低減ごはんよりもおいしいと思います。
お客様の声が届きましたので、アップしています。
ぜひご覧くださいませ。
葉酸とは・・・・・・・・・・・・
葉酸は、アルツハイマー、痴呆、動脈硬化、うつなどと深く関わり
葉酸の吸収しにくい遺伝子をもった人が日本人では4人に1人。
さらに、腎臓病の食事療養をされている方では
食品に含まれる葉酸をとることが難しく、透析治療をしている方では
透析で葉酸は除去されてしまいます。
今、日本人にもっとも必要だと考えられ、研究が進む「葉酸」。
老若男女、全ての人にとってもらい栄養素です。
サプリメントで補うなら、お医者様が自分のために取り寄せている
ダグラスラボラトリーズのサプリメントです。
全米医療用サプリメントのシェア第一位のサプリメントです。
▼葉酸を効率的に働かせるチームビタミン▼
http://item.rakuten.co.jp/dr-meal/sup-d-41/
▼葉酸をカプセルにしたバイオプラス▼
http://www.rakuten.co.jp/dr-meal/766923/394332/1577318/1558702/
■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
この連休中に、いつもは楽天市場で買い物をしているのよと
名古屋から訪ねてきてくださった方がおられました。
本当に嬉しいこと、スタッフ全員の励みになります。
残念ながら、ちょうど席をはずしていて、私はお会いすることが
できませんでした。
透析内科クリニックへ出張して栄養指導をしていることもあり
常に店舗にいることができませんが、
事前に「明日行くよ」などとお知らせしていただけたら、
できるだけ店舗にいるようにしたいと思います。
ぜひご連絡を下さいませ。
恒例にしている社長と一緒にお参りした
えべっさんでおみくじ引きました。
私は初めての大吉!社長は1番をひいてこれも大吉!
今年は良いことあるかなぁ…。
■ 歯医者さんから ━━━━━━━━━━━━━━━━■
隅々までしっかり磨ける歯ブラシを使いましょう。
歯ブラシは毛先が広がってきたら取り替え時です。
衛生的にも交換は大切。ですが、あまりに早く毛先が
広がってしまうようなら
ちょっと力が入りすぎているのかもしれません。
毎日使う歯ブラシからも歯の健康は左右されます。
今、お使いの歯ブラシはいかがですか?
歯ブラシ選びなど、歯磨きに関する疑問はメールで
お承りいたします。お気軽にどうぞ。
三井温熱器
◆ この温熱器は長くお使いいただける医療器具
冷え症の人にはとくにお勧めです。
┗ http://www.rakuten.co.jp/dr-meal/1499544/1668028/
▼配信停止はこちら▼
http://emagazine.rakuten.co.jp/q?u=dr-meal&k=pvPU%40%2fgl2bUQC78W%7cq%25jB46
▼アドレス変更はこちら▼
http://www.rakuten.co.jp/dr-meal/news.html
◆◇*◆◇*◆◇*◆◇*◆◇*◆◇*◆◇*◆◇*◆◇*◆
「Dr.ミール」(店舗) Home Page www.dr-meal.com
さんプラザ1F( JR三宮駅前 三宮センター街 )
TEL (078) 736-3970 FAX (078)736-3979
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
「Dr.ミール」ヘルスケア食品専門店
「Dr+Choice(ドクターズチョイス)」
http://www.rakuten.co.jp/dr-meal/
店 長 田所奈美
◆◇*◆◇*◆◇*◆◇*◆◇*◆◇*◆◇*◆◇*◆◇*◆
──────────【楽天市場からのお知らせ】 ──────────
ポイントをいつでも2倍貯める裏技をご紹介!
今なら5,000ポイント&ボーナスポイントプレゼント!
⇒ http://link.rakuten.co.jp/1/008/531/?url=2/831/68809/0/RC3
楽天市場トップはこちら
⇒ http://www.rakuten.co.jp/?l-id=top_088
──────────────────────────────────
|